要点さえ押さえれば、表情は自由自在!
「キャラクターの表情の描き方がわからない!」という人へ
どうも創作の楽しみを伝えたいペコリーノ・エヲカクです(*- -)(*_ _)ペコリ
みなさん、イラストや漫画を描いている中で「キャラクターのこういう感情を表現したいけど、どう描けばいいかわからない」、「怒りとか悲しみの表情ってどう描けばいいの?」といった悩みや疑問をもっていませんか?
今回はそんな人たちのために今回は「嫌悪の表情」についてその特徴や表情の派生などについて書いていきたいと思います。
またこの記事はP.エクマン ・ W.V.フリーセン 著の『表情分析入門』というわりかし専門的な本をもとに、内容をマイルドにして作成しています。
なのでキャラの表情をどのように描けばいいかあらかたわかっているという人も新たな発見があるかもしれないので、読んでもらえれば幸いです。
「嫌悪の表情」の主な特徴
①「眼」・下マブタの下にシワができる
・上マブタは押し上げられる(力は入っておらず、ピンと張っていない)
・眼の開き具合が狭くなる
・眼の下にたくさんのシワやくぼみができる
②「鼻」・鼻にシワが寄る(鼻先や両側の鼻の付け根)
③「唇」・上唇は引き上げられる
・下唇は少し突き出るか、押し上げられる
以上が嫌悪の表情の基本的な特徴となります。
嫌悪の表情について
嫌悪の表情の大きな特徴や嫌悪感の強さは、「口」と「鼻」に表れます。
例えば、
- 「かすかな嫌悪」➡鼻のシワは少なく、唇の変化も小さい
- 「強い嫌悪」➡鼻のシワと唇の変化が大きくなる
- 「かなり強い嫌悪」➡『おえっ』という感じで舌が外から見えるようにはみ出る(下図参照)
といった感じです。
もし嫌悪の表情を描くときには鼻と口を意識して強弱をつけてみるとやりやすいかもしれません。
嫌悪の表情の派生
嫌悪の表情は唇の違いだけで「軽蔑の表情」へと変化させることができます。
軽蔑の唇は唇の端をしっかりと閉め、口の端をわずかにあげています。(下図参照)
また、嫌悪や軽蔑と似た感情として「不信」も嫌悪のパーツを使って表現することができます。
具体的に、「不信」➡嫌悪の口・鼻・眼+驚きの眉、で不信感を抱いている表情となります。
まとめ
以上、嫌悪の表情について紹介してきました。
嫌悪の表情というものはペコリーノ自身描くことが少ない表情ですが、描いてみると意外と楽しいですし、不信感を表す表情を覚えてからはキャラクターの表情のバリエーションが豊かになったと感じます。
なので、皆さんにも嫌悪の表情、あるいは様々な表情にチャレンジしてほしいと思います。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
コメント