【徹底解説】人の表情の描き方、怒りの表情編

キャラクターの表情の描き方

要点さえ押さえれば、表情は自由自在!!

「キャラクターの表情の描き方がわからない!」という人へ

どうも創作の楽しみを伝えたいオオペコです(*- -)(*_ _)ペコリ

みなさん、イラストや漫画を描いている中で「キャラクターのこういう感情を表現したいけど、どう描けばいいかわからない」、「怒りとか悲しみの表情ってどう描けばいいの?」といった悩みや疑問をもっていませんか?

今回はそんな人たちのために今回は「嫌悪の表情」についてその特徴や表情の派生などについて書いていきたいと思います。

またこの記事はP.エクマン ・ W.V.フリーセン 著の『表情分析入門』というわりかし専門的な本をもとに、内容をマイルドにして作成しています。

なのでキャラの表情をどのように描けばいいかあらかたわかっているという人も新たな発見があるかもしれないので、読んでもらえれば幸いです。

怒りの表情の基本的特徴

怒りの基本表情

「眉」➡・両方下がり引き寄せられる

・眉の間に立てジワができる

「マブタ」➡・下マブタは持ち上げられる(そうでないこともある)

・上マブタは下がる(そうでないこともある)

「眼」➡・見開いて凝視される

「唇」➡・①上唇と下唇がくっついてへの字形になる

・②四角い形で口が開く

「鼻」➡・鼻の穴は拡張し開く

怒りの表情について

怒りの表情は他の表情と比べて実はとても曖昧です。

そのため気を抜くと怒りではなくただ真剣な表情に見えてしまったり、怒りの強弱を表現できなかったりします。

たとえば「怒り」の表情は眉・眼・口の3領域に怒りのシグナルが表れなければ、100%怒りではなく「真剣な表情」「集中している顔」など他の表情としてとらえることができてしまいます。

試しに眉のみ怒りのシグナルを表してみると、怒っているようにも見えるしそれ以外の感情にも見えてくると思います。

下の画像が眉のみ怒りの表情となります。

眉のみ怒りの表情

もし表現上きっちりと「怒り」を表したいなら、眼を見開いて眉か唇に怒りのシグナルを描き出せば十分「怒りの感情」を伝えることができます。

まとめ

以上怒りの表情について書いてきました。

漫画やイラストを描いているとキャラクターの表情で怒りを表現するも多いと思います。

なので今回の記事を参考に怒りの表情を描いてもらえれば幸いです(^▽^)/

では、ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました